髭脱毛をおこなったけど、「前より濃ゆくなってる気がする」と不安に思った方もいるの位ではないでしょうか?
この記事では、”泥棒ヒゲ”とは何か、なぜそれが起こるのか、そしてその解消法について詳しく解説します。
Contents
泥棒ヒゲとは?

「泥棒ヒゲ」とは、レーザー照射を行った直後にヒゲが一見濃く見える現象のことを指します。ヒゲ脱毛の施術後、一時的にこの泥棒ヒゲの状態になることがよくあります。
初めてヒゲ脱毛を受ける方々の中には、「なぜ脱毛したのにヒゲが濃くなるのか?」と疑問に思う方も少なくないでしょう。
しかし、この泥棒ヒゲの現象は時間が経過すると自然に改善しますので、過度に心配する必要はありません。
泥棒ヒゲになる原因

照射による熱で毛が肥大化し、皮膚表面が黒く映る
医療レーザー脱毛は黒色のメラニン色素に反応し、毛根にダメージを与えます。
この熱が毛の生成元である毛根部分の細胞を壊し、脱毛効果を生み出します。レーザー照射による熱作用により、毛が膨らみ、皮膚表面から見てヒゲが濃く見え、泥棒ヒゲのように映るのです。
レーザー照射後、焦げ残ったカスが肌を黒く見せる
医療レーザー脱毛のメカニズムは、毛乳頭に熱を加えて毛を生産する細胞を破壊することにより脱毛効果が得られます。
その過程で、焼け落ちた毛が抜け落ちるまでの間、皮膚内部に黒く残ります。これが原因で髭が濃くなったように感じるのです。
柔らかくなった髭の影響
医療レーザー脱毛を受けた後のヒゲは、しばしば柔らかくなります。ヒゲの毛質が柔らかくなることで剃りにくくなり、剃り残しが増えて、ヒゲが濃く見えることがあります。
また、レーザー照射による熱作用で毛先が丸みを帯び、剃り残しのように見えることも泥棒ヒゲの原因となります。
泥棒ヒゲはいつ治るの?

大半の人は3週間以内に改善します
・早いケース…3日~5日 ・通常ケース…6日~10日 ・遅いケース…11日~21日
一般的には施術後1週間~10日程度で、脱毛効果があったヒゲが次々と抜け落ちるため、泥棒ヒゲも消えていきます。
毛質や肌質は人それぞれなので、焦らずにヒゲが抜け落ちるのを待つべきです。
自分で無理に毛を抜いてしまうと、肌トラブルや埋没毛の原因となるため、毛抜きは使用しないようにしましょう。
増毛化、硬毛化、泥棒ヒゲの違いってなに?

増毛化と硬毛化
レーザー脱毛の施術を受けたヒゲは、照射をしたにもかかわらず逆に毛が濃くなってしまったり太くなってしまうことがあります。この硬さが、ヒゲを剃る際の難易度を上げ、剃り残しを増やし、ヒゲが一見濃く見える原因となることがあります。
さらに、レーザーの熱作用によって毛先が丸くなることで、剃り残しが増えてしまい、これも増毛化・硬毛化を引き起こす一因となります。
泥棒ヒゲの症状
泥棒ヒゲは、増毛化・硬毛化と異なり、レーザー照射後に熱により膨張した毛が抜けず、毛穴内部に留まることにより発生する現象を指します。
一番大きな違いは、「増毛化・硬毛化」が1カ月~3カ月の期間で発症しやすいのに対し、「泥棒ヒゲ」は施術直後にその症状が現れる点にあります。
泥棒ヒゲの注意点と対策法

泥棒ヒゲは治療後に自然に生じるため、特別な処置は必要ありません。 しかし、泥棒ヒゲが出現した場合には、以下の事に注意しましょう。
保湿をする
脱毛後の肌は炎症を抑え、埋もれたヒゲを抜けるようにする為には、保湿ケアが重要です。
ヒゲ脱毛後は、施術の熱で皮膚が温まり、肌の水分が失われ、乾燥しやすくなります。その際にバリア機能が低下することがあります。 バリア機能の低下は、毛包炎や赤みなどの肌トラブルを引き起こしやすくします。
肌の保湿は、泥棒ヒゲ対策だけでなく、肌の問題を軽減する効果もあるため、ヒゲ脱毛後は化粧水や乳液などを使用してケアを行うことがオススメです。
髭剃りは優しく行う
治療後、ヒゲが柔らかくなり、剃るのが難しくなることがあります。
剃り残しがあると、逆に泥棒ヒゲが目立つ可能性があります。肌にダメージを与えないように、ヒゲを丁寧に剃ることを意識しましょう。
毛抜きで抜かない
照射部位のヒゲが抜けそうに感じても、毛抜きで強引にヒゲを引き抜くと、毛穴から細菌が侵入し、肌の問題が起こりやすくなります。ヒゲが自然に抜け落ちるまで、辛抱強く待ちましょう。
まとめ

- 泥棒ヒゲとは何か
「泥棒ヒゲ」はヒゲ脱毛後に一時的にヒゲが濃く見える現象です。この現象は時間が経つと自然に改善しますので、過度に心配する必要はありません。 - 泥棒ヒゲの原因
主な原因は三つです。一つ目はレーザー照射による熱でヒゲが膨らむため、表面から見てヒゲが濃く見えること。二つ目は照射後に焦げたヒゲが肌に残り、ヒゲが濃く見えること。三つ目はヒゲが柔らかくなり剃りにくくなることです。 - 泥棒ヒゲはいつ治るのか
一般的には施術後1週間~10日程度で、泥棒ヒゲも自然に消えていきます。自分で無理に毛を抜かないようにしましょう。 - 泥棒ヒゲと増毛化、硬毛化の違い
増毛化・硬毛化はヒゲが濃くなったり、硬くなることで剃りにくくなる現象を指し、泥棒ヒゲはヒゲが膨らむことで濃く見える現象です。前者は1カ月~3カ月後に、後者は施術直後に発生します。 - 泥棒ヒゲの注意点と対策法
泥棒ヒゲが出現した場合でも特別な処置は不要ですが、保湿を重視し、ヒゲ剃りは丁寧に行い、毛抜きで無理にヒゲを抜かないように注意しましょう。